12月例会のお知らせ
性的マイノリティと生活習慣病
お 話:北村浩さん(内科医、パープル・ハンズ代表理事)
と き:12月23日(月、休日)午後6~8時
ところ:コミュニティセンターakta(新宿二丁目)
参加費:500円(パープル・ハンズ会員は無料)
「健康」であることは、人生を楽しく送っていくうえで不可欠です。とはいえ、一定の年齢を重ねてくるなかで、統計的にも発病の割合が高まってくることは、よく知られています。同時に、生活習慣の改善で、発病率を下げられる面もあります。
性的マイノリティならではの生活習慣によって、みずから進んで発病率を上げてはいないか?
モテ筋のガチムチと生活習慣病の関係は? ビアンやトランスの人にはなにか影響が出る??
ミドル期からぜひ知っておきたい生活習慣病についての情報を、性的マイノリティのライフスタイルなどの実情に合わせて、わかりやすく解説してもらいます。
長年ゲイコミュニティを見つめつづけてきた専門性高い内科医としての、愛あふれる警世のレクチャー! ご期待のうえ、ご来場ください。
*予約や申込みは不要です。当日、会場(akta)へお越しください。
*転載・転送、リツート等、歓迎です。
*定刻開始、定刻終了です(オカマ時間はありません)。時間までにご到着になることをおすすめします。
*終了後、近所の中華屋でご飯食べています。自分の食べたものを払う気楽な集いです。お気軽にどうぞ。
スポンサーサイト