●グリーフ分かち合いの会
同性パートナーとの死別の思いを分かち合う場を、奇数月の第3日曜の午後、開催しています。必要なかたがいらっしゃったら。事務所参加は予約不要(お茶代500円)。
来所が困難な地方在住者のかたを想定して、リモート参加も併用することにしましたので、お問い合わせください。
日時:7月17日(日)午後3時から4時半ごろ。事務所とオンライン併用。
●ちゃぶ台の会(おとな食堂から名称が変わりました!)
一品持ち寄りの飾らない食事会です。テーブルを囲んで、ゆるくお食事やお話しましょう。オンラインで覗いてみたいかたには、配信もいたします。なにか一品と、飲酒されるかたはお酒はご持参ください。会場8名まで。ワクチン接種済み推奨。
日時:7月19日(火)午後7時から9時
場所:当会事務所
会費:300円(ご飯とお味噌汁提供。オンライン参加希望のかたは無料)
●猫カフェ
猫を話題の入り口に、暮らしや老後をおしゃべりしています。飼ってない人も気軽にご参加ください。
日時:7月20日(水)午後8時から9時半ごろ
場所:オンライン
●パープル・カフェ
老後や40代からの暮らしをテーマに、おしゃべりする会です。いろんな話題を持ち寄って、お茶のひとときを。オンライン希望者は配信します。
日時:7月30日(土)午後2時から3時半ごろ
場所:当会事務所
会費:300円(オンライン参加希望のかたは無料)
*8月度の開催を1週繰り上げています
前回の様子
●高齢性的マイノリティの生活課題に関する研究会(シニア研)
介護・福祉・医療や法務・葬送など、高齢期にかかわる専門家のネットワークづくりと知見・経験の共有・蓄積をはかっています。有関心の専門職種のかたはぜひ、エントリーください(初回はお試し参加可)。毎月第4金曜夜。
7月22日(金曜)午後8時から9時半 オンライン
テーマ:地域で開業する訪問介護事業所での見聞から
報告者:Aさん
- 関連記事
-
- さいたま市「令和4年度 多様な性を知る講座」 (2022/07/25)
- 集いの場と研究会のご案内 (2022/07/11)
- 賛助会員を募集しています (2022/07/11)
スポンサーサイト