自己紹介を愛猫と一緒にするのは、オンラインだからこそのことかもしれません。また東京近郊のかただけではなく、関西からご参加してくださったかたもおられ、これもオンラインのメリットだと思いました。
また、参加者には猫を飼っているかただけではなく、猫が好きで猫カフェによく行くというかたや、仕事の訪問先にいる高齢猫さんと上手に付き合いたいというかた、動物好きだけど、家で飼えないので飼い主さんとその猫さんの顔を見て幸せな気持ちになりたいというかたもいました。
トークは、自分と猫の関わりやなぜこの猫カフェにご参加くださったのかをお聞きした後で、自分が病気になった時に猫をどうするのか、猫の看取りなど避けては通れないことから、猫と一緒に暮らして良かったことや猫の爪切り問題、内田百閒(作家)の『ノラや』の話まで、多岐に渡りました。参加者のみなさんの猫に対する想いや愛情の深さを感じる、あっという間の1時間半でした。
次回も開催予定です。猫に興味があるからちょっとのぞいてみようかな、という方も大歓迎です。
猫の話をしましょう。ゆるやかにつながっていけたらと思っています。(たけし:当会理事)
次回の開催
5月22日(土曜) 午後8時から(1時間半程度)
希望者はメールで「猫カフェ希望」と書いてお申し込みください
- 関連記事
-
- シニア研 5月例会案内 (2021/05/04)
- 【報告】猫のはなしをするオンラインカフェ開催 (2021/05/04)
- 4月の「集い」の場のご案内 (2021/04/05)
スポンサーサイト