一品持ち寄りの夕食会「おとな食堂」は、ゲイバーが苦手だったり、「ホムパ(ホームパーティー)」の機会がない人にも、気楽に行けるとご好評をいただいていますが、9月14日の満月の夜に事務所屋上で、事務局長の郷里・愛媛の風習にちなんで「いもだき」(芋煮会)を行い、16人が鍋を囲みました。
当日は夕方から有志3名のお手伝いで仕込みをし(お一人は職場から大鍋を調達)、大助かり。
ハデさの苦手な当会ですが、春のお花見(この春、奥多摩の樹木葬霊園見学を実施しました)、秋のいもだき、冬の望年会か新年会ぐらいは恒例にしようかね、なんて話しています。
ツイッターの記事から
9月20日は、事務局長が好きでよく行くN響定期公演にご一緒しませんか、と呼びかけたところ、4名のご参加がありました。NHKホールの3階自由席は1500円。はじめての人にも、コンサートは久しぶりの人にも、お手頃価格でしょう。それぞれ好きな席で聞いて、終演後、玄関で待ち合わせ、公園通りのガストで「ガスト飲み」。
ポピュラーな演目の出るときにはまた呼びかけますので、どうぞお気軽に。
ツイッターの記事から
- 関連記事
-
- 【募集】セクマイ×老後あんしん講座 (2019/11/02)
- 【報告】小さな集いで、友だちを広げましょう (2019/09/30)
- 【ご案内】関西で連続講演(10月5、6日) (2019/09/30)
スポンサーサイト