全3回の第2回は、「入院はコワイ?」と題して、一人暮らしや家族と認知されづらい同性パートナーとの暮らしで、高齢期にはつきものの入院や介護で起こりがちなことの対処法、そして病院面会や財産管理の代理など法律的な知識について考えます。
今年から、20代からの若いかたにもご参加いただけるようにしました。発病や事故は世代にかかわらず起こり、現に面会拒否その他のトラブルも生じています。ただ法律的な解決策は決まっていますので、噂話や個人的経験談に惑わされず、正確な理解を身につけてください。
と き:2019年9月28日(土)午後1時半~3時半
ところ:上野駅界隈の貸会議室(お申込者にお伝えします)
参加費:無料
*お名前(ニックネーム可)と年齢を添えて、info@purple-hands.net へお申し込みください。折り返し、会場などをお知らせいたします。性別やセクシュアリティの制限はありません。
*これまで受講されたかたも、復習受講(?)も歓迎します。
*すでに10名ほどのお申し込みがありますので、お早めにお申し込みください。
*終了後、4時から会場近くのバーのハッピーアワーで交流会をしています。交流会だけのご参加も歓迎です。別途お問い合わせください。

- 関連記事
-
- 中野区の講座と対面相談を受託しています (2019/09/04)
- 【募集】セクマイ×老後あんしん講座 (2019/09/04)
- 【報告】セクマイ×老後 あんしん講座 第1回開催 (2019/08/17)
スポンサーサイト