性感染症はもとより、肥満や飲酒など生活習慣病の原因も、性的マイノリティのライフスタイルに根ざす部分も少なくありません。むしろそちらの方が多いのではないでしょうか。しかし、一般病院であれこれ聞かれることは面倒です。EDやアンチエイジングの相談も、受けやすいところがあればと思っているかたもいるでしょう。
25年以上のキャリアをもつベテラン医師により新しく開院された消化器内科主体のクリニックではありますが、院長が研鑽を積んだ中高年期からの健康「メンズヘルス・男性更年期外来」や、今後の高齢期~在宅緩和ケア医療についても考えるひと時をもちたいと思います。
シス男性にかぎらず、シス女性のかた、トランスジェンダーのかたも、ご興味のある方はふるってご参加ください。(なお、当院は性別移行医療は提供していません。)
6月30日(日)14時 西武池袋線「石神井公園駅」西口改札集合
クリニックへ移動後、院長による「健康講座」とクリニック見学会 、16時をめどに解散
参加費は無料ですが、人数把握のためお申し込みください(ニックネーム可、info@purple-hands.netへ)
- 関連記事
-
- 老後2000万不足問題、勃発?! (2019/07/08)
- キャラバントーク第2回「セクマイも安心してかかれる、中高年期に寄り添うクリニック」 (2019/06/06)
- 【報告】クラウドファンディング、無事成立・終了 (2019/06/06)
スポンサーサイト