関西HIV臨床カンファレンス・カウンセリング部会さんのお招きで、お話しします。
HIV陽性者をふくめ、LGBTが最期まで地域で自分らしく暮らしていくために、どんな状況や困難があるかを知り、どんな準備ができるのか、自分はどうしていきたいかなどを考える、情報・知識・工夫例を共有する講座です。性的マイノリティであることを前提として老後までの生き方を考えるきっかけに、との趣旨です。
私のほか、関西の弁護士のかたも参加します。
私のライフプラン策は、HIVでもそうでなくても、基本的におなじです(陽性のかたのほうが福祉が受けやすいぐらい)。セクシュアリティも不問だと思うので、ノンケのかたもご参加になれそうです。
どうぞふるってのご参加をお待ちしています。
会場:大阪医療センター緊急災害医療棟2階
申し込み:cobukai_mousikomi@yahoo.co.jp
無料・どなたでも

- 関連記事
-
- 【募集】にじ色あんしん老いじたく③「終活」編 (2018/12/11)
- 12/24(月・祝)、大阪でお話しします。どなたでもご参加できます (2018/12/11)
- ライフプランについて寄稿しました(WEBで読めます) (2018/11/07)
スポンサーサイト