パープル・ハンズの事務所がある中野区では、年に2回、区役所ロビーで区内のNPOの活動を伝えるパネル展があります。今回、当会も参加してて、性的マイノリティの基礎知識や活動の様子をまとめたパネルを展示しました(8月27~31日、写真)。
中野区では、この夏から、同性パートナーシップの宣誓制度がはじまります。また、従来から当事者の暮らしに根ざした活動も盛んで、シンポジウムや学習会も開催され、当会も中野の仲間とともに参加してきました。
パネル下に置いたパンフレットの減り具合からも、関心をもってくれたかたの多さがわかります。
今後も、地域の隣人として、性的マイノリティへの理解や生活・老後問題の解決に、区役所や住民とともに協力していければと思っています。

- 関連記事
-
- 京都で1日・無料ライフプラン講座を開催します(9/30) (2018/09/12)
- 【報告】中野区NPOパネル展に参加しました (2018/09/12)
- 【報告】エンディングセミナーで登壇しました (2018/09/12)
スポンサーサイト