fc2ブログ

カテゴリ:エンディング の記事一覧

いまどきのお墓 公営墓地にも樹木葬などニュータイプ続々

【朝日新聞 2013.8.3(夕刊、土曜)】

 性的マイノリティが一定の年齢になると、お墓のことを考える人が出てきます。
 しかし、墓石を建てるいわゆる霊園タイプを購入することは、子どもなど後継者がいることが条件で、同時にお墓不足の昨今、値段も高騰はなはだしいものもあります。
 そのため都市の公営墓地でも、合葬墓タイプが増えており、都営霊園では「樹林墓地」もオープンしたという記事が出ていました。


続きを読む
Comment (-)

生前遺影や、遺影写真館が人気

【朝日新聞 2013.7.13(生活面)】

 葬儀には自分らしい姿の写真を使ってほしいと、生前の遺影撮影が盛んになっているそうです。東京・中野には、遺影専門の写真館「素顔館」も。 へ~~、であります。
続きを読む
Comment (-)

胃ろう 家族向けに手引書 そのとき同性カップルは??

【朝日新聞 2013.7.12(夕刊)】

 前週の新聞記事から、性的マイノリティの暮らしに関連しそうな記事を、そういう視点で紹介する、「LP研ニュース切り抜き帖」。参院選で紙面が覆われて、あまりこれという記事が少なかった一週間でした(今週もでしょうが)。
 そのなかからでも、まずはご紹介する記事は、コレ。
 胃ろうを作るか家族が判断するときの手引書を、聖路加病院の研究班がまとめた、という記事です。(あとでリンク先もご紹介)

続きを読む
Comment (-)